名大生が語る、受験勉強のアレコレ!

名大生が語る、受験勉強のアレコレ!

真面目に授業型「アリー」& 参考書で完全自学自習型「シン」の名大生二人組が、受験勉強についてアレコレ語るブログ

受験生は一日10時間勉強って言われるけど、どんなスケジュールなの?名大生二人が答えてみた!

みなさん、こんにちは!
このブログでは、現役名大生の2人がいろいろな勉強法について「これって本当に良いの?」「私はこうしていた!」というようにアレコレ言いつつ紹介していきます!
2人の詳しい自己紹介はこちらからご覧ください。
自己紹介

今回のテーマは「受験生は一日10時間勉強って言われるけど、どんなスケジュールなの?」です!
受験生になったら勉強時間の確保は必須の課題ですよね。
10時間!って言われるだけで気が重くなる人もいると思います。
勉強時間はどうやって確保すれば良いんでしょうか。
今回は私たちがどんなスケジュールで勉強していたのか紹介していきます!

 

1.できるだけ無駄な時間を減らそう!(Sさんの場合)

 

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

1日10時間勉強って受験生になる前はそんなの出来るわけないって思ったよね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

初めは大変に感じるよね。学校のある平日は厳しいと思うけど、土日や夏休みは1日10時間以上勉強できるから、しっかり勉強したいよね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうだね。じゃあ受験生時代の一日のスケジュールを聞いてみようかな。学校のある平日と、休日(夏休みを含む)に分けて聞くね。まず平日から。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

平日は、 内職の記事で話したように、学校の授業時間を使って3時間くらい勉強。学校が終わってから19時まで勉強して、家に帰ってからご飯やお風呂に行き、21時~0時まで勉強って感じの一日だったかな。一日の勉強時間は大体8時間くらい。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

休日は?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

8時~13時に勉強、昼ご飯を食べて、14時~19時まで勉強。その後に夜ご飯とお風呂で、21時~0時まで勉強って感じだね。休日は計13~14時間くらい勉強してたな。13時間は絶対で、14時間いったら頑張ったなって感じ。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

なるほど。じゃあ休日について聞いていきたいんだけど、8時~13時みたいに結構長時間のスケジュールの場合、小休憩とかは挟んでる?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

ううん。俺は一度始めたら長時間でも集中出来るタイプだったから、基本的に小休憩はなしでぶっ通しで勉強してたよ。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

じゃあ休憩はご飯やお風呂の時間だけだったんだね。スケジュールを見ると、10時間取ろうっていうよりは空いてる時間は勉強って感じがするけど、どういう意識で勉強していたの?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

どれだけたくさん勉強するかっていうよりは、どれだけ無駄な時間を減らすかって感じだね。睡眠やお風呂は必要なことだからそこに時間を使うのは無駄じゃない。でも、例えばスマホを触ってる時間とかは無駄だよね。そういう時間をどれだけ減らすかが大事かな。この時間を減らせば休日は12時間以上の勉強が出来ると思う。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

え、じゃあシンは受験生時代、スマホは一切使ってなかった?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

いやいや、そんなことはないよ。受験勉強においてはSNSが一番無駄だと思ってたから、TwitterとかSNSは見るのは止めてたけど、娯楽としてYouTubeとアニメは見てたかな。YouTubeは武田塾のチャンネルとかの勉強系の動画やゲーム実況を見てたな。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

なるほど、じゃあ休憩の時間はご飯とは別に取ってたってこと?さっきのスケジュールにはなかったけど…。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

そこがポイントで、俺はYouTubeやアニメは基本ご飯の時間に見てたんだ。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

え、ご飯の時間に!ながらってこと?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

そう。無駄な時間を減らすっていうところなんだけど、遊びたいなら遊んでる間に勉強以外のやるべき事をやれば良いと思うんだよね。ご飯と一緒にアニメを見れば、例えアニメを1時間見ても、30分はご飯分と考えれば、実質無駄にした時間は30分だよね。そういう風にやるべき事とやりたいことを同時にやって無駄な時間を減らしてたな。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

じゃあ、ご飯を食べながらSNSをするのは無駄な時間を減らしてるってこと?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

そうだね。あと、逆にやるべき事をやってる間に勉強するっていうのも同じだね。お風呂に行きながら勉強するとか。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

ちなみにシンはそうしてた?

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

うん。古文単語の勉強はお風呂の時間にしてたな。お風呂に30分行ってるとして、15~20分位は勉強してることになるから、お風呂に行きつつ勉強時間も確保出来るってこと。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

同時に出来ることは同時にやるってことか。お風呂に10分で行ってから単語20分でもいいけど、それだとお風呂にゆっくり入った気がしないもんね。確かに効率はいいかも。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

もちろん、お風呂にゆっくり入るのが悪いって訳ではないからね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうやって無駄な時間を減らすことで勉強時間を確保してたんだね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

そう。ちなみに、俺は勉強時間を記録するアプリを使って13時間超えてるか確認してたよ。超えなかったら無駄にしてた時間を探して改善することもできるしね。

2.空いてる時間は勉強する時間に!(Aさんの場合)

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

シンは一日の勉強時間を記録してたって言ってたけど、私は記録してなかったし、1日何時間勉強しようとかは考えたことなかったかも。でも休日は10時間以上やってたよ。私はどれだけ空いてる時間を勉強する時間にできるかを意識してたかな。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

なるほど。じゃあまずは、アリーの1日のスケジュールを聞いてみようかな。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

うん。まずは平日ね。6:30には家を出て、朝の通学電車の中や授業始まるまでの時間に勉強。授業間の休み時間は授業の復習や予習、友達と問題の出し合いをしてたかな。授業が終わったら、学校が閉まるまで図書室や教室で勉強して、その後塾に行って21:30くらいまで勉強。後は帰りの電車の中で勉強して22:30くらいに家に着くって感じ。家では一切勉強せずご飯食べて寝るだけ。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

休日は?

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

土曜は学校が(部活で)開いてたから、学校の開く時間に登校して勉強。閉まったら塾に行って、後は平日と同様。日曜は学校が開いてないから、塾が開く時間に塾に行って、一日塾で勉強って感じ。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

なるほど。平日から聞いていこうかな。授業間の休み時間に友達と勉強するのってすごいね。休み時間は友達と話したいっていう人が多いんじゃないかな?俺はそれでだらけるのが嫌だったから、休み時間はずっと一人で勉強してたけど。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうなのかな。授業で習ったことは授業中に理解しきりたかったから、授業で分からなかったことを友達に聞いてるうちに休憩時間はあっという間に終わってたっていう印象があるなあ。あと、友達とのお喋りはお昼ご飯の時間にできたからそこでたくさん話してたかな。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

内職の記事でも言ってたけど、授業時間に授業内容をしっかり理解するには休み時間が必要だったってことなんだね。休み時間に先生に質問したり友達に聞いたり、自分で考えたり…。そういうことをその日のうちに終わらせるって考えるとそうなるのか。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうだね。後に残すとどんどん溜まっちゃうからね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

俺は授業中に自学自習してたから、問題の解き終わりと授業の終わりが一致することが少なくて、内職の延長戦上の休み時間だったな。アリーみたいな予習復習や問題の出し合いっていう時間の使い方はちょっとした隙間時間の使い方って感じがするな。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そっか。シンにとっては休み時間は隙間時間じゃないんだね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

うん。休み時間に勉強したいけど、つい友達と喋っちゃうっていう人はどうしたら良いと思う?

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

自分から友達に「この問題の解き方が分からなかったから教えて!」って聞いてみるといいんじゃないかな。休み時間に勉強なんて恥ずかしいって思うかもしれないけど、話すことで息抜きにもなるからおすすめだよ。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

そう思う人は休み時間はスマホのアプリを使って英単語の勉強をするとかでもありかもしれないね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

学校でスマホが使えるならそれもありだね!

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

次は放課後について聞いてみたいな。夜ご飯の時間遅いけど、おなか減らないの?

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

おなか減るよ!だから夕方に塾でパン食べたりはしてたなあ。今考えると夜に2食食べてるみたいで不健康だね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

塾で夜ご飯を食べてしまうっていうのもありだね。家に帰ってから勉強しなかったのはなんで?

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

私、中学生までリビング勉強をしてたんだけど、リビングってテレビがあるし家族もいるし、誘惑がたくさんあるんだよね。家で勉強しようとするとすぐ誘惑に負けちゃうっていうのが分かってたから、はじめから諦めて家では勉強せず寝に帰るところって考えてたんだ。家で勉強するくらいなら早く寝て早く起きて早く学校行こうって感じ。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

じゃあ勉強時間増やすにはどれだけ家に帰らないかか大事だったんだね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうだね。電車の時間を考えても、6:30に家を出て、22:30に家に帰るっていうのは自分の中で最大限家に帰らないスケジュールだったよ。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

なるほどね。休日の塾が開く時間って何時?平日よりは遅いよね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

もちろん平日より遅いよ。9時とかだったかなあ。だから塾が開く時間より早めの電車に乗って、駅の待合室で単語帳読んでたり問題解いたりしてることもあったかな。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

塾とか学校でもう疲れた、勉強したくないってなったらどうしてた?

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そういうときは、近くのコンビニに行ってお買い物したり、勉強場所を移動したりしてたかな。学校内でも、教室、廊下、図書室、中庭って場所はいろいろあったし、本を持って校内歩き回ったりして気分転換してたよ。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

分かる!歩いてるときってなんだかんだ集中できるよね。暗記は特におすすめ。ただ、本を持ってるときは歩きスマホみたいにならないように気をつけないといけないね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうだね。歩く以外でも良いから、何か気分転換しながら勉強するっていうのが、集中できない、疲れたっていうときはおすすめかな。何かをしながら勉強するっていう意味ではシンと一緒だね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

ちょっと休憩しようってすると、休憩してる今が極楽になるからその極楽を伸ばしたくなるよね。疲れたから休憩しよう、SNS見よう、ってなるとそれが楽しくて気づいたらかなりの時間が経ってしまうっていうね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

あるあるだね。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

だからいっそ、寝る、ぼーっとする、のように退屈にする方が休憩をやめようってなって勉強するし、アリーのように気分転換の勉強をすることにすれば、気分転換の時間が伸びても勉強してることになるから良いね。じゃあたくさん勉強するコツは「休憩を休憩しない」ってことかな。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうだね。勉強時間と休憩時間を区切って、その時間ごとに切り替えるのってすごく難しいよね。あと5分くらい、10分くらいいいかって本当にしがちっていうのを大学生になった今すごく実感するな…。

f:id:tsuruyablog:20210110145241j:plain
シン

何分やって何分休憩っていうのは俺は無理だったなあ。受験にストイックになりたかったら休憩時間を勉強時間にすることがポイントだね。

f:id:tsuruyablog:20210110145218j:plain
アリー

そうすれば、1日10時間以上の勉強時間を確実に確保するっていうのもできそうだね。

3.まとめ

○できるだけ無駄な時間を減らそう! ・遊ぶ事と勉強以外のやるべき事は同時にやろう!
・勉強時間を記録するアプリを使って時間の使い方を確認しよう!
○とにかく勉強時間を確保することを意識! ・授業間の休み時間などちょっとした時間にも勉強しよう!
・疲れた時は気分転換しながら勉強しよう!

 

二人がどのようなスケジュールで勉強していたか分かったでしょうか。
憩時間に休憩だけをしない、という所に共通点がありましたね。
自分に合っていると思う方法があれば、ぜひ参考にしてみてください。

 

今回紹介した話題についてもっと詳しく聞きたい方は、コメント欄にどうぞ!
他の話題でも聞いてみたいことがあるよって方は、以下の質問箱に書いてください。
質問箱はコチラ
また、Twitterもやっているので気軽にフォローしてみてください。
勉強方法アレコレ【話題の勉強方法に対して名大生2人がアレコレ言うブログ運営】

 

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!